本当に伝えたいことを漫画家と一緒に考えませんか?
詳しくはこちら

HP制作

イラストや動画を交えたHPの制作を行います。

このHP自体もWordpressのCoccoonというテーマをベースに一から制作しました。

その他にいくつかサイトを自作しています。

サクッとマンガが描けるようになるブログ
ため画伯のキャリアの歩き方

いずれもCoccoonというテーマを活用しています。

LPも以下のような形で、同じサイトの中に作ることが出来ます。便利です。

Coccoonのいいところ

Coccoonの良いところは、HPに必要な基本的な要素を取り揃えている点です。デザイン性の高いサイトを作るのでなければ、コーディングしてカスタマイズしなくてもCoccoonのテーマの中で色々なサイトが作ることが出来ます。

WordPressは、WIXやJIMDOなどと同じようにHPの中身を自分で作ることができるCMS(Content Management System)です。XServerというレンタルサーバーのサービスがWordpressについて紹介してくれています。このサイトもXServerで契約して作っています。

【初心者向け】WordPressとは?メリット・デメリットやできることを解説!
WordPressとは何かやWordPressが人気な理由についてブログ初心者向けにわかりやすく解説しています。WordPressブログを運営する際に気を付けることや用意するサーバー・ドメインについても説明しています。

WordPressでサイトを制作しようとすると、最初何から始めたらいいか分からない方も多いのではないでしょうか。実際サイト制作を依頼したけど、ちょっとしたカスタマイズとか自分で出来ないので結局保守に頼るしかなくて困る、みたいなこともあると思います。

Coccoonの場合は、使っているユーザーさんも多いので、コミュニティサイトの中で質問したり、色々自分でも変更操作がしやすいです。元々個人開発者の方が作っていたテーマなので、個人でこれからサイトを作る方には非常に使い勝手の良いものになっています。

個人開発ならではの継続性の担保をXServerとの業務提携で補おうとしている点も私は好感が持てました。

Cocoonをエックスサーバーに事業譲渡した理由
この度、僕がこれまで開発・運営していた「無料WordPressテーマのCocoon事業」を、「エックスサーバー…

タイトルとURLをコピーしました