みなさんこんにちは。ため画伯です。自己紹介の動画をこちらに載せておきます↓
詳しくはこちらをご覧ください。
今回は、ある内容をお伝えしたく、このページをまとめてみました。是非最後までお付き合いください。
どうしてあなただから選ばれるのか?
皆さんは、自分だけのとりえって何だと思いますか?武器になりそうなもの。得意なこと。
また、今のお仕事に満足していますか?満足はしていないけど、仕事を辞めた後にどうしたいのか分からない。独立して仕事を受けたとしても、自分を安売りしてしまってなかなかいい仕事が受けられないんじゃないか?

私も元採用担当としてベンチャーで10代~60代以上まで色々な方の面接に立ち会ってきたので、その気持ちはよく分かります。最初のカジュアルな面談で、将来の不安を吐露する方が何人もいらっしゃいました。
もし、自分のやりたいことがまだ見つかっていない方、あるんだけど、お金に換えていく方法が見つかっていない方、その最初の一歩を一緒に考えてみませんか?
どうしてあなただから選ばれるのか?について・・・
私は選ばれない存在だった

私は普段マンガ家を名乗っているのですが、マンガだけでは食べていけないと考え、2024年は色々な活動に取り組んできました。色々なビジネス交流会に足を運び、「私はこんな絵が描けます」と実際にスケッチブックを見せて紹介してきました。
イラストの上手さだけで言えば、もっと上手な方は沢山います。決して上手ではない自分の絵を売り物にするにはどうしたら良いのでしょうか?

私は、よくノートを持ち歩いて、その場で聞いた話を理解してイラストにしていました。すると、みんなその場で目を丸くして、「凄い!」と言ってくれます。絵を仕事にしようと考えた際に、この技術を高値で売れたら最高だなと思って、一生懸命プレゼンしてきました。

ですが、いくら色んなところでノートを抱えてプレゼンテーションしても、物珍しい様子で見るだけで、仕事にはつながりませんでした。「それ、私に何の関係があるの?」という様子で聞いている人、「いくらでどれくらいのことが出来るの?」とその場で聞いてきたけど、その後特に音沙汰が無かった人、色んな人がいました。
私は選ばれない存在だったのです。
そこで、「この強みを仕事にするには、選ばれるようになるには、どうしたらいいんだろう」と真剣に考えました。
その答えの鍵を握るのが「マーケティング」という分野でした。宝の持ち腐れ状態が解消されるかも知れないと感じ、色んな本を読み漁って勉強してきました。
最初に読んだのは「はじめてのマーケティング」(著:須永努、澁谷覚、久保田進彦 有斐閣ストゥディア 2024年第4刷)という本です。そこには、マーケティングとは何かについて、分かりやすくこう書かれています。
マーケティングとは「自然と売れる仕組みをつくること」なので、その本質は「円滑な交換の仕組みをつくること」と考えられます。マーケティングの中核概念がみえてきました。マーケティングとは価値のある交換関係を実現するための活動のことです。いいかえれば、価値のある交換関係をつくりだすことがマーケティングの中心的課題です。
では、価値のある交換関係をつくりだすには、どうしたら良いのでしょうか?
信頼できるからこそ選ばれる
その一つの答えが「ブランド」にあると、Hubspotの記事を読んでいる中で、気づきました。
“「ブランディング」とは、派手な広告を打ち、自社の名前を広めることではありません。「ブランディング」とは、顧客に提供する価値を約束し、その「約束事」を果たすためにおこなう、企業の「あらゆる活動」を指します。そして、ブランディングとセットにして語られる「ブランド」という概念は、約束事そのものであり、その「約束事の想起につながるあらゆるもの」を指します。たとえば、企業の製品やサービスの名称、ロゴやキャッチフレーズ、さらにはストーリー、または顧客とのコミュニケーションに至るまで、約束事を想起させるすべての要素がブランドを支えます。” (「ブランディング」の本来の意味とは?取り組むメリットや代表的な手法を徹底解説 Hubspotブログ)
簡単に言えば、「この人はこんなことをしてくれそうだ」と信頼できるから仕事を頼むわけです。
一緒に仕事をしている人を信頼するのは、仕事ぶりを見ているからですが、いざ個人で仕事を始める際は、見ず知らずの人から信頼を得なければいけない。その為には、ロゴやフレーズ、ストーリーなどから、きちんと第一印象を確立させる必要がある、ということです。
ですが、ブランドという横文字だけでは、このエッセンスがなかなか伝わらない。誰にとってもめちゃくちゃ大事な話のはずなのに、どうやって伝えていいのか、うまく答えが見つかりません。
そこで、まずは、私自身がブランド=約束事をしっかり決めようと思いました。
私自身が、道に迷った時に、元の場所に戻ってこれるように、羅針盤として書きました。
「人の思いを絵で形にする」「人それぞれ内に秘めた物語を開く」
そんな思いで、仕事をつくることが出来れば、きっと良い形で道が開けるのではないか?
あなたが本当にしたかったことは何?それを整理しよう。

昨年、私は動画で30万円ほどのお仕事を初対面の方から受注しました。何者でもなかった私がどうして選ばれたのか?疑問でした。

ですが、思い返せば、私自身が、誰かの隠れた思いを伝えたいという気持ちがあったから、思いがつながったのではないかと感じています。
まさに、自分の約束事がある程度明確になっていたからこそ、できた事だと思います。

「私はこんなことをします」という自分の約束事をアピールすることで、本当に知ってもらいたい人に自分を選んでもらうことが出来る。そのことを伝えたいと思いました。
あなたが本当にしたかったことは何ですか?それを今あなたは出来ていますか?シンプルな質問ですが、意外とまだ見つかっていないのではないでしょうか。

独立して10年生き残る人は限られていると言われています。
そこで、私自身が考えた「約束事」=「ブランド」の考え方を3日間の動画にまとめてみました。過去に数名に限定でLIVE配信した内容を特別にまとめた動画になります。
内容はこのような形になっています。1日ごとに1時間の内容になっており、ご自身で課題をまとめ、整理していく形式になっています。
動画 | コンテンツ内容 |
1日目 | 漫画家が描く「はじめブランド」って? |
2日目 | 自分を知り「はじめブランド」の種をみつける |
3日目 | 売り込まずに仕事を得る!一貫したブランドストーリーを描く方法 |
もし、ご質問がある場合は、専用のFacebookグループまたは、お問合せからご連絡頂けます。
また、私自身のプロフィールはこちらからご覧ください。
1日目のスライドをご紹介します。
3日間分の動画と課題を通して、あなた自身がどんな形で選ばれたいかを考えてみませんか?
↑レッスンページの内容です。メモを残したり、コメントを投稿することが出来るようになっています。
この動画レッスンを通して、
課題を一つずつクリアしていくことで、ご自身の「約束事」が整理され、迷った時に立ち戻れるベースの価値観が作れます。
課題を通して、同じ業種・業界の中でどのように無理なく差別化できるかが分かってきます。
マーケティングを0から学んだ私だからこそ、マーケティング視点の考え方を分かり易くお伝えし、一緒に考えていきます。
2025年6月現在は11000円で売り切りになっています。この金額は予告なく変更になる可能性がございます。無理にお願いはしません。もし、全ての不安が分かった上で、やっぱりそれでも取り組んでみたい、という奇特な方だけ、次のページにお進みください。